アンカーリンクの移動はSEOを考慮してJavaScriptは使わない方が良い

アンカーリンクの移動はSEOを考慮してJavaScriptは使わない方が良い

JavaScriptでの移動はSEOで不利

アンカーリンクをクリックした際の移動をJavaScriptだけで済ませているサイトを見かける。

例えばhrefのアンカーリンクを使用せずにclass="foo"の要素をクリックするとclass="bar"にscrollToで移動させるなどだ。

しかし、このやり方はSEOで不利になるため控えたほうが良い。

Googleはアンカーリンクを表示する

Googleは検索結果にアンカーリンクを表示する。

例えばGoogleで「つけ麺 道 営業日 注意」と検索するとiwb.jpの「つけ麺 道」に関する記事が検索結果に表示される。
「つけ麺 道 営業日 注意」でのGoogle検索結果

タイトルの下を見ると「営業日と営業時間に注意」のアンカーリンクが表示されていて、クリックするとアンカーリンクの遷移先が表示され、Google利用者が探している内容の箇所へ誘導しやすくなる。

URLに#を付けるとそのままブックマークされてしまう可能性があるためトップページなどでは使用しないほうが良いがブログ記事、規約、ヘルプページなどの目次が複数あるページではユーザーが探している内容のある箇所へ誘導しやすくなり、それは結果としてGoogleの評価向上につながる。

カテゴリーseo