
画像をWebPに変換するcwebp
Homebrewのwebpパッケージをインストールすればターミナルからjpgやpngなどの画像を元にWebPの画像に変換できる。
使用するにはターミナルで以下のコマンドを実行してインストールする。
brew install webp
Homebrew自体をインストールしていない場合はbrewコマンドが使用できないので、Homebrew公式サイトのコマンドを参照してインストールする。
webpのインストールが完了したら、cdで画像のあるディレクトリに移動して、以下のコマンドを実行するとwebp画像を生成できる。(数値の80は画質)
cwebp -q 80 foo.jpg -o foo.webp
複数の画像をWebPに一括変換
フォルダ内のすべてのjpg画像をwebpに変換したい場合は*.jpgでは変換できない。
すべてのjpg画像をwebpに変換したい場合のコマンドは以下のようになる。
for file in *.jpg; do filename=(echo $file | tr -s '.' ' '
); cwebp -q 80 "$file" -o "$filename.webp"; done
フォルダ内のすべてのjpgとpngの場合は以下の通り。
for file in *.{jpg,png}; do filename=(echo $file | tr -s '.' ' '
); cwebp -q 80 "$file" -o "$filename.webp"; done