大正/昭和/平成/令和の西暦は「いい双子の母祝う」の語呂で変換

いい11双子25の母88祝う18 の語呂で変換

2019年5月1日から令和元年という新しい元号になるが、大正、昭和、平成の元号は令和になっても使用されることが多いだろう。

書類が元号で記載されているものは結構あるため、元号から西暦に変えることは令和になってもなくならない。

しかし、元号から西暦にするのにいちいちネットで検索して調べていては時間がかかるのでいい11双子25の母88祝う18の語呂合わせを覚えて変換すると良いだろう。

11が大正、25が昭和、88が平成、18が令和で使用する数字だ。

元号から西暦に変換する計算方法

元号の年数に前述の語呂の数字と1900を足す。

大正10年は10 + 11 + 1900 = 1921年

昭和10年は10 + 25 + 1900 = 1935年

平成10年は10 + 88 + 1900 = 1998年

令和10年は10 + 18 + 2000 = 2028年

令和は2000年代の元号なので1900ではなく2000を足す。

西暦から元号に変換する計算方法

西暦から語呂の数字と1900を引く

2028年 - 2000 - 18 = 令和10年

1998年 - 1900 - 88 = 平成10年

1935年 - 1900 - 25 = 昭和10年

1921年 - 1900 - 11 = 大正10年

明治元年は1868年

明治の元号も使用頻度の高い元号だ。

1867徳川 大政奉還の翌年が明治元年。

小中高の日本史で習っており、日本人なら常識なので割愛。

1192作ろう鎌倉幕府は1185作ろう鎌倉幕府になってしまったが大政奉還の西暦が変わることは一生ないだろう。

より詳細な日時の元号を調べるツール

令和が5月1日からはじまるように元号は1月1日から元年になるわけではない。

元年およびその前の年の元号を正確に日付から変換したい場合は下記のツールで変換すると便利。

JavaScriptで西暦を和暦に変換するサンプル