
Lemon Rice TOKYOとは
2018年9月10日にオープンしたレモンライスのテイクアウト専門店。
ミュージシャン(ホフディラン)で渋谷の観光大使でもある小宮山雄飛さんが手掛けた店舗。
レモンライスとは南インドの家庭料理でピーナッツ、ヒング、マスタードシードなどのスパイスを炒め合わせたごはんにレモンで味付けをしたもの。
Lemon Rice TOKYOのレモンライスは米に麦を入れ、炒めたしょうが、マスタードシード、ナッツなどが入り、これにチキンカレーソースが付いた渋谷風レモンライスだ。
カレーソースはレモンライスの味を弱めないようにカレースープのようにあっさりしている。
Lemon Rice TOKYOへの行き方
Lemon Rice TOKYOの場所はわかりにくい。渋谷ストリーム近くにある地下構内の16b出口のエスカレーター1階から行くとわかりやすい。
渋谷は地下を経由したほうが目的地まで早く付けることが多い。
16b出口のエスカレーター1階から左に出るとセブンイレブンがあるため、看板方面へ進み、上にある山手線を通過する。
山手線を通過するとconceal.cafe SAKURAGAOKAの©の看板が見えるので、ここを左折する。
左折したら眼の前に一風堂(桜丘ビル)が見えるので、ここを右折して直進。
右折して少し歩くとすき家が見える。
Lemon Rice TOKYOはすき家の左隣りにある。
店頭にはレモンとスパイスが置かれており行列ができていることが多いので、ここまで来れば見落とすことはないだろう。
レモンライスは800円で支払いは現金のみ。
渋谷風レモンライスの食べ方と味
渋谷風レモンライスは以下の食べ方が美味しい食べ方として紹介されている。
- まずはそのままライスを食べる
- 付け合わせと一緒に食べる
- カレーソースをかけて食べる
- レモンを絞って食べる
ちなみに付け合わせは
- エキゾチックチリソース(辛口)
- たまねぎのアチャール
- パクチー
- 季節のバジルピクルス
カレーソースは辛くないので子供でも食べられる。
Lemon Rice TOKYOの注意点
Lemon Rice TOKYOの営業時間は11:45〜14:00となっているが売り切れ次第終了のため、実際は13:00までに閉店することが多い。
そのため確実に食べるには開店前に並ぶ必要がある。
さらに日曜・祝日・準備日不定休のため、行く際は営業しているか事前に公式Twitterを確認したほうが良い。