
中華蕎麦 とみ田とは
千葉県松戸駅東口方面の人気つけ麺屋。
東池袋大勝軒 山岸一雄氏の教えを継承する千葉県の店舗の中では一番おいしいと評判だ。
店舗内には山岸一雄の大きな写真もある。
中華蕎麦 とみ田への行き方
JR松戸駅東口から徒歩4分。
JR松戸駅東口から下に降りてゲームセンターnamco松戸店方面へ。
namco横の道をまっすぐ進み、突き当りを左に曲がる。
ハーブランド薬局を右折して1分ほど直進すればとみ田がある。
とみ田の待ち時間が非常に長い
とみ田は整理券制のため店舗前に行列ができていることは少ない。
店舗前にある食券機で食券を購入して店員に渡すと店舗で食べられる案内時間が伝えられる。
休日であれば食券購入から案内時間までの待ち時間は4時間以上なので時間にはかなりの余裕が必要。
食券購入は午前7時から可能だが開店時間が午前11時なので、この場合も待ち時間は4時間以上である。
食券購入時に案内時間を知らされるが、案内時間はこちら側で選べない点にも注意が必要。
富田食堂を案内されることがあるので注意
時間のない客向けに直営の富田食堂を案内されることがあるが、メニューがとみ田と異なるため注意が必要。
例えば「特選全部トッピング」は系列店舗のメニューにあるのはとみ田だけだ。
とみ田と富田食堂のつけ麺の違い
とみ田 | 富田食堂 | |
---|---|---|
麺 | 異なる | 異なる |
スープ | 同じ | 同じ |
つけ麺の量 | 250g(並) | 220g(並) |
価格 | 900円 | 850円 |
特選全部トッピング | ある | ない |
富田治店長 | いる | いない |
特選全部トッピングがおすすめ
とみ田に来たならつけ麺だけでなく特選全部トッピングもおすすめだ。
価格が750円と高めだが全国のつけ麺屋の中で一番豪華で絶品のトッピングなので初回訪問であれば必ず注文して食べることをおすすめする。
特選全部トッピングの内容
- 霧島ロイヤルポーク低温チャーシュー
- 金華豚バラロールチャーシュー
- 地鶏塩焼き(さつま鶏黒王or黒岩土鶏)
- 柏幻霜ポーク吊るし焼きチャーシュー
- 比内地鶏半熟味玉
逆にこれだけの豪華な材料を使用して750円は安い。
iwb.jpで1番おすすめのつけ麺
つけ麺はメンマ、ネギ、柚子、海苔、ナルト、魚粉が入ったオーソドックスなもので東池袋大勝軒のスープをさらに濃厚にしたような味。
スープ割りも愛知県産特選いりこ、香川県産上伊吹いりこ、長崎県産アジ、鹿児島県産本枯れ宗田鰹、高知県産本枯れ鯖節を使用した極上品。
個人的にはノーマルなつけ麺の中では文句なしの全国No.1の味なのでつけ麺好きなら機会があればぜひ食べていただきたい。