東久留米の人気ラーメン店 入鹿TOKYO(イルカトウキョウ)への行き方と注意点

入鹿TOKYO(イルカトウキョウ)とは

2019年5月1日に東久留米駅近くにオープンしたラーメン店。

店主はAFURI、凪グループ、麺屋一燈などで働いた経歴の持ち主でラーメンの完成度の高さからオープン直後から連日行列ができている。

入鹿TOKYO(イルカトウキョウ)への行き方

西武池袋線・東久留米駅西口から徒歩2分

東久留米駅西口を出たら左前方にファミリーマートとりそな銀行が見えるので、この間の道を直進して十字路を渡った先の右手に入鹿TOKYOがある。
東久留米駅西口を出たら左前方にファミリーマートとりそな銀行が見えるので、この間の道を直進して十字路を渡った先の右手に入鹿TOKYOがある

入鹿TOKYOの店頭には熱中症対策のための麦茶と日傘が置かれている

ちなみに店頭には熱中症対策のための麦茶と日傘が置かれている。(写真左下)

入鹿TOKYOのメニュー

15分前くらいに並んで11時開店直後に店内に入り食券を購入。

ラーメンのメニューは「柚子塩らぁ麺」と「醤油塩らぁ麺」の2種類。トッピング(追加オプション)は以下の通り。

どうでも良いが鶏だけ最後に「〜」が付いていないのは何か深い意味があるのだろうか。(たぶんない)
入鹿TOKYO(イルカトウキョウ)のメニュー

  • 豚チャ〜シュ〜
  • 鶏チャ〜シュ
  • 味付け煮玉子
  • 穂先メンマ・九条ネギ
  • お肉ごはん
  • 麦とろごはん
  • etc.

今回は「柚子塩らぁ麺、味付け煮玉子、お肉ごはんを注文した。

店内は外観の見た目とは裏腹に内部が広くかなりゆったりしている。まるで銀座の高級料亭のようなカウンターだ。

店員は2名でカウンターのみの8席なので行列ができているときは入店までに時間がかかるので注意。
入鹿TOKYO(イルカトウキョウ)の店員は2名でカウンターのみの8席なので行列ができているときは入店までに時間がかかる

ラーメンを待っている間にカウンターにあるラーメンの材料についての説明文を黙読。材料や仕事への強いこだわりが感じられる。
入鹿TOKYO ラーメンの材料についての説明文

入鹿TOKYO ラーメンなどの感想

注文から数分後、柚子塩らぁ麺とお肉ごはんが同時に登場。

最初にお肉ごはんを食べる。チャーシューの切れ端がたっぷり入っていて、ごはんは白飯ではなく味付けされている。ライスが150円なので300円のお肉ごはんを注文したほうが断然お得だ。
入鹿TOKYO(イルカトウキョウ) お肉ごはん

お店の公式の食べ方ではないが半分くらい食べたらスープをかけて「ひつまぶし風」にして食べると絶品なので試してほしい。

柚子塩らぁ麺と味付け煮玉子

柚子塩らぁ麺は鶏チャーシュー、豚チャーシュー、九条ネギ、穂先メンマ、柚子が入っている。玉子は付いていないためトッピングで追加。

チャーシューは麺屋一燈から取り寄せたのではないかと思うくらい肉のうまみを完璧に引き出した真空低温調理のレアチャーシュー。

柚子塩スープはAFURIの柚子塩らーめんのように丸鶏や香味野菜などの厳選素材から出た旨味が溶け込んでいて非常に美味である。
入鹿TOKYO(イルカトウキョウ) 柚子塩らぁ麺

各店舗で働いた経歴の持ち主だけあってそれぞれのラーメンの良いとこが取り入れられている。

強いて欠点を上げるなら味付け煮玉子の味がいまいちだった。 入鹿TOKYO(イルカトウキョウ) 味付け煮玉子

月曜日は定休日で夜の部はないこともある

入鹿TOKYOは月曜日が定休日なのだが月曜が祝日であっても振替営業はせず定休日となるので注意が必要。

あと夜の部は昼の部にスープ切れが発生した場合は営業しないので、夜に来店しても食べられるとは限らない。

臨時休業などは店主がTwitterでツイートしているのでお店に行く前に必ずTwitterをチェックすることをオススメする。

入鹿TOKYO(店主)小川和弘 公式Twitter

カテゴリーfood